産後ダイエット事典 > リバウンド
リバウンド
リバウンド・・・
なんて嫌な言葉なのでしょう (*´[]`)=3 はぁぁぁ
リバウンドは、急激なダイエットを行った際によくなると聞きます。
それは、なぜでしょう?
よく考えてみると簡単な話なのです。
それは、あなたが50キロの人の体の細胞(脂肪を含む)になったとしましょう。
今までは、50kgの細胞で体を動かしていたのに、その人が細胞の事も考えず急激に10kgのダイエットに成功しちゃいました。
そうすると、今までの50kgで動かしていた体を40kgの細胞で動かさなくてはなりません。
ダイエットに成功しても、普段の生活は変わりませんよね。
っというわけで、50kgで動かしていた細胞は20%も減った40kgで活動しなくてはなりません。
細胞も疲れてきて脳にストレスを訴えて過食になるように指令を出します。
その結果リバウンドになってしまう訳です。
基本的に、ダイエットを行う際に目標を決めますよね。
その時に1ヶ月5キロ以内に設定しましょう。
少しずつ細胞になれてもらい、ストレスなく産後ダイエットを行う事が大切です。

他にリバウンドしてしまう原因はこちらです。
(1) ムリに食べることを我慢しすぎてしまい”食べたい願望”が異常に膨れ上がりストレスから過食に。
(2) 目標を達成した安心感から、今までの反動が来てしまい過食症へ変わってしまう。
(3) ダイエット中は意識して運動を取り入れていたが、目標体重になったとたん運動をやめてしまった。
もちろん他にも原因はありますが主な原因になっています。
|